BLOG ブログ

HOME // ブログ // 「占有者って怖いの?」|社長の独り言〜競売の豆知識編③〜

CATEGORY


社長の独り言 競売ナビ(競売情報)

「占有者って怖いの?」|社長の独り言〜競売の豆知識編③〜

こんにちは、梢不動産の冨田です。
今回の豆知識テーマは、競売物件を語る上でよく出てくるワード——**「占有者(せんゆうしゃ)」って、怖いの?**です。

結論から言うと、必ずしも怖くはありません。
ただし、「誰が住んでるか分からない」「立ち退いてもらえるか不安」というイメージがつきものですよね。

競売では、物件の中にまだ人が住んでいることがあります。
この“人”を指して「占有者」と呼びます。
その正体は、大きく分けて以下の3パターンです:

元の持ち主本人

借りている賃借人

住みついてしまった“訳アリ”の人(これはかなり少数です)

重要なのは、その人が正当に居住しているかどうか。
例えば、賃貸借契約がある人なら、その契約期間中は引き継がなければならないこともあります。

でもご安心ください。
梢不動産では、こうした“占有者の状況”を3点セットからしっかり読み解き、事前にアドバイスできます。

「入札してみたけど、あとから“人がいた”と知った」なんてことにならないよう、事前確認がとても大切です。

競売ナビでは、こうした実務に役立つ豆知識やリスクの見方も発信中!
梢不動産の【公式LINE】では、無料で競売物件情報&注意点を配信しています📩
ぜひご登録くださいね!



物件をお探しの方や不動産のご相談は以下の【🏡梢不動産株式会社】をクリックでご登録お願いします♪
【🏡梢不動産株式会社】

競売情報の配信希望の方や競売不動産をご検討の方は以下の【🔍競売ナビ】をクリックでご登録お願いします♪
【🔍競売ナビ】

社内の雰囲気や社長と秘書をご覧いただく方は以下 Tiktok【👃ニセ鼻社長と秘書🌸】をクリックでご登録お願いします♪
Tiktok【👃ニセ鼻社長と秘書🌸】
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧